ブログ

そもそも年末調整って何?

東京の中心で税務を叫ぶ 第135回コラム

そもそも年末調整って何?

大家さん
大家さん
そもそも年末調整って何?
大野
大野
そもそも年末調整って何?
についてお話します。

こんにちは!
今回は年末調整についてご説明します。

年末調整は、企業が従業員に対して支払った給与にかかる
所得税の精算手続きです。
従業員は、毎月の給与から所得税が源泉徴収されています。
しかし、源泉徴収される金額はあくまで概算であり、
実際の年間所得税額とは異なる場合があります。
年末調整は、この差額を年末に調整し、
過不足を修正するための手続きです。

この調整により、従業員は確定申告を行わずに
正しい所得税額に修正されます。
ただし、給与以外の所得がある場合や医療費控除などの
控除を受ける場合は、従業員自身で、
別途、確定申告が必要になります。

年末調整は通常、以下の手順で実施します。

手順①
会社は従業員に対して、
年末調整に必要な扶養控除等申告書など各種書類の提出を依頼します。

手順②
年末調整の計算を行います。
具体的には、各従業員の年間給与総額を確定し、
従業員から提出してもらった書類をもとに各種控除を適用した上で、
年間の所得税額を計算します。
既に源泉徴収された税額と比較し、
過不足を調整(還付or追加徴収)します。

手順③
年末調整の結果を反映した源泉徴収票を従業員に交付します。
また、1月31日までに、会社の所轄の税務署宛に、
源泉徴収票とそれらを集計した法定調書合計表を提出します。

会社にお勤めの人は、通常は、手順①のみ行います。

大家さんは、通常は、
自分か家族のみに給与を支給しているケースが多いと思います。
その場合は、手順にこだわらず、
最終的に、手順③を実施すればよいという感覚でよいでしょう。
ただし、7月~12月分の源泉所得税の納付がある場合は、
1月20日が納付期限なので、遅れないように注意しましょう。

まとめ

①年末調整は、従業員の所得税を正しい金額に直す手続きです。

②給与が2,000万円を超える人は、年末調整の対象外です。

大野税理士の他のブログはこちらから
楽待 不動産住宅新聞でもコラム連載しています。

ABOUT ME
大野晃男
1979年12月生まれ。 資格専門学校の簿記講師を経て税理士法人に勤務。 その後、自動車部品製造会社の経理として働く。 実家がサラリーマン大家さんだったことから、 渡邊浩滋総合事務所に興味を持ち、入所。
さらに詳しく知りたい方へ