土地を貸すことになり境界をはっきりさせるため、購入当初の測量図面が必要となり、測量図面が無くしたことに気づきました。平成15年ごろ、土地を購入したので測量をしました。
多くの近隣の家のハンコが押された図面を見た覚えがあります。 測量した会社の名前は憶えていません。法務局には昭和50年代の地積測量図がありました。周囲の地権者は昭和50年代とは数名異なります。再度測量すると数十万円かかります。どうしたら購入当初の測量図面を安く手に入るか教えていただけないでしょうか。
A
そもそも平成15 年に隣地承諾ありで測量したのであれば、法務局にいっているはずですので、再度、地積測量図を確認してみた方がよいかもしれません。境界確認書に綴じ込んだ図面が当時の測量図と同一かもしれませんので、隣地所有者にも当たってみるのがいいと思います。あとはやはり測量し直すのも一つです。貸すだけなら、隣地承諾までは不要でしょうから、数十万もかからないと思います。また、貸地なのであれば、現地を現況測量するだけですから、費用をかけたくないのであれば、既存の地積測量図で契約しても差し支えないと思います。下記の方法が考えられます。
・官民査定(道水路)をやっていれば、市役所等で確認する。
・開発許可、建築行為をしていれば敷地求積図を添付しているはずなので、市役所等で確認する。
・平成15 年の測量時の立会い完了後、確定図の写し若しくは立会合意書を立会人全員に配ったり取り交わしたりしていると思うので、当時の隣地所有者に確認する。
なお、平成15 年の測量成果と昭和50 年代の地積測量図とは恐らく一致していないと思うので、注意して下さい。