『自己紹介』
皆さんはじまして!Kneesbee大家財務コンサルタントの小作です。
もしかしたら、大家さんの知恵袋のYouTubeで私を
お見かけしたことがある人もいるかもしれませんが、
今月は私の方で賃貸経営に関する情報を
お届けすることになりましたので、
どうぞ宜しくお願いします。
最初なので自己紹介させて頂ければと思います。
≪自己紹介≫
大学卒業後、ディベロッパーへ就職し、
不動産営業をしていましたが、
私の祖父が亡くなり孫養子となっていた私は相続を
経験しました。
もともと家業が不動産屋で農家の地主家系でありながら、
何も相続対策がされておらず、
相続税を納められずに延納もできず、
物納(土地で納税)して納めることとなりました。
この相続の経験から
本来一番守らないといけなかった代々の不動産が無くなり、
相続や資産税にまつわる税金を知らないといけないと感じ
資産税に強い会計事務所へ転職を決意しました。
税理士法人へ入所し、相続税申告や相続対策を中心に
業務を行い、
担当したクライアントは大家さんや不動産投資家さんのみで
不動産賃貸業へ特化してやっております。
家業の方も承継しておりまして、
賃貸管理や不動産売買、
相続税対策の土地活用提案等やっています。
私自身でも不動産投資を行っておりまして,
自社での保有物件は18棟程になります。
用途も何でもやっておりまして、
レジデンス、テナントビル、ロードサイド店舗、
有料老人ホーム、倉庫と
幅広く賃貸経営も取り組んでいます。
こちらを見ている皆様は、
賃貸経営をされているオーナー様が多いと思いますが、
投資物件を選ぶ際に皆様は、
何を重要視しておりますでしょうか?
投資する目的にもよって変わってくると思いますが、
不動産投資にはさまざまな選ぶ基準があると思います。
「利回り」、「立地」、「築年数」、「道路付け」、
「間取りや広さ」、「価額」など色々な基準があります。
次回から3回に渡って不動産投資のこういった基準について
掘り下げていこうと思いますので、
これから始める方も参考して頂ければと思います。
それでは次回から宜しくお願いします!
