ブログ

相続放棄しても生命保険金を受け取れる?

渡邊浩滋の賃貸言いたい放題 第154回

今回から相続税の基礎から応用までわかりやすくQ&A方式で解説していきます。

Q 相続放棄しても生命保険金を受け取れる?

A
民法939条には、
「相続の放棄をした者は、その相続に関しては、
初めから相続人とならなかったものとみなす」
とあります。

相続人としての地位が最初からなかったものとされるのです。

死亡保険金の受取人は、相続人に限られません。
相続人以外に指定することが可能です。

さらに、死亡保険金は、受取人の固有財産であり、
相続財産として遺産分割の対象にはならないとされています。

したがって、相続放棄をしても保険金を受け取ることは可能です。

ただし、相続税の計算では注意が必要です。

死亡保険金は、受取人の固有財産ですが、
相続財産とみなして(みなし相続財産)相続税の課税がされます。
死亡保険金には、非課税枠があり、
500万円×法定相続人の数」を限度として相続税が課税されません。

しかし、この非課税枠が使えるのは、
相続人が死亡保険金を受け取った場合のみです。
相続人以外が受け取った場合には、非課税枠は使えずに、
受け取る保険金の全額が相続税の課税対象になります。

なお、死亡退職金も同様です。

小規模企業共済を掛けていた被相続人に相続が発生した場合には、
共済金を親族などが受け取れます。
この受取人は、小規模企業共済法に規定されており、指定することはできません。
相続人でない方(相続放棄した人など)も受け取れることになります。

この死亡により受け取る小規模企業共済についても、死亡退職金扱いとなります。
みなし相続財産として相続税の課税対象になります。

この場合にも、死亡退職金の非課税枠(500万円×法定相続人の数)がありますが、
相続人以外が受け取った場合には、非課税を適用できないことになります。

《セミナーのお知らせ》
1.Knees bee無料オンラインセミナー
『確定申告から改善するキャッシュフローのポイント』
『確定申告から判断する法人化のポイント』
4月22日(月)、4月26日(金)
各19:00~
申込みはコチラ
https://www.kenbiya.com/sm/ol/t-t/pt-3/dt_467618o0/

《書籍出版のお知らせ》
10月に不動産賃貸業に特化したインボイスの本が出版されました。
『不動産賃貸業のインボイス対応Q&A50』
『不動産オーナーに代わって管理会社がインボイスの発行はできる?
その方法は?』など
賃貸業ならではのマニアックな質問を50個用意しました。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CKXFP26Y

ABOUT ME
渡邊浩滋
大家さん専門税理士事務所、渡邊浩滋総合事務所代表。当サイトを運営する大家さん専門税理士ネットワーク「Knees(ニーズ)」代表。 自らも両親から引き継いだアパートを経営する大家であり、「全国の困っている大家さんを助けたい」という夢を叶えるべく日々奔走している。 全国でのセミナー出演、コラム執筆等多数。
さらに詳しく知りたい方へ